|
 |
 

|
学校法人 恵学園めぐみ幼稚園http://www.megumi.ac.jp/ |
|
今年の秋の始まりは、真達也熱帯夜の日々から、朝晩 急に冷え込み、秋の
後半を思わせるような日が続きましたが、ここへきて、やっと
ふだんの 秋の気配に包まれはじめました。
この時期、子どもたちは、自然の美しさに興味を示し、自然を 遊びの中に
取り入れ、数多くの体験を重ね、季節の移り変わりを、十分に堪能しています。
気温の差の はげしい季節とも なりますので、ふだんの 生活の中での
健康管理に 気を配り、新しい 出会いと 楽しい ひととき の 日々を
積み重ねていってほしいと願っています。
|
|

日 |
曜 |
行 事 |
|
1 |
水 |
令和6年度 新入園児 入園願書 受付日 |
休園日 |
2 |
木 |
11 月 お 誕 生 日 会 |
|
3 |
金 |
文 化 の 日 (祝 日) |
休園日 |
7 |
火 |
富士見公園 小遠足 (B・C組) |
雨天時 21日(火) |
8 |
水 |
自 由 参 観 日 |
|
9 |
木 |
富士見公園 小遠足 (A・3D組) |
雨天時 29日(水) |
10 |
金 |
A組卒園記念撮影 |
|
14 |
火 |
埼 玉 県 民 の 日 |
休園日 |
15 |
水 |
大 根 の 収 穫 |
雨天時 16日(木) |
22 |
水 |
感 謝 祭 (礼拝) |
|
23 |
木 |
勤 労 感 謝 の 日(祝 日) |
休園日 |
28 |
火 |
交 通 安 全 教 室 |
|
|
|
◎11月1日(水)が、令和6年度の 新入園児入園願書受付日で、
在園児は、お休み(休園日)です。
◎11月2日(木)に、11月生まれの お友だちの お誕生日会 を 各クラスごとに
行ないます。当該月の 保護者の方は、一緒に参加して、お祝いしてあげてください。
誕生日祝いのケーキを 持ち帰ります。

◎11月3日(金)は、文化の日(祝日)でお休みとなります。

◎11月7日(火)が、B組 と C組の 富士見公園小遠足です。
長い 滑り台を 楽しんだり、どんぐりの実を いっぱい 拾ってきたいと思います。
昼食は、現地でいただきますので、お弁当、敷き物をご用意ください。
≪当日が 雨天時⇒21日(火) に 変更≫
  
◎11月8日(水)に、自由参観を行います。(午前10時30分〜午前11時15分)
ふるって ご参加ください。
◎11月9日(木)が、A組 と 3D組の 富士見公園小遠足です。
美しい 落ち葉を、いっぱい 集めたりして、秋の自然を 満喫したいと思います。
現地で昼食をとりますので、お弁当、敷き物を 用意してください。
≪当日が 雨天時⇒29日(水) に 変更≫
◎11月10日(金)に、A組の 卒園アルバムの記念撮影を行います。
クラスごとと グループでの 記念写真撮影を 予定していますので、
園服、白ソックスで 登園してください。詳しい内容は、クラスだよりを ご覧になってください。
◎11月14日(火)が、埼玉県民の日で、休園日 です。

◎11月15日(水)に、大根の収獲 を 予定しています。
今年も、青首大根と 正護院大根を 持ち帰る予定ですので、楽しみにしていてください。
(大根の葉っぱも、おいしく いただけます)
 
当日が 雨天時は、翌16日(木) に 変更 となります。

◎11月22日(木)に、感 謝 祭の礼拝 を 園児のみで 行ないます。
感謝祭は、秋の 自然の実りの 恵みに 感謝するお祭り(Thanks Giving)です。

今年は、各クラスで、ペープサートや 劇を楽しみ、秋の 実りの恵みに
感謝したいと 思います。
いままでは、お野菜や果物を 持ち寄って、病気の方々に お見舞いしたり、
カレーづくりの材料にしたりしていましたが、今回は 持ちよりは ありません。
当日は、みんなで カレーづくり を 楽しみ、お昼に おいしくいただきたいと思います。
◎11月23日(木)は、勤労感謝の日(祝日)で お休みです。
◎11月28日(火)は、入間市の交通指導員による 交通安全教室 を 行ないます。
ふだんの生活の中での、安全の意識 を 高めたいと思います。

※いままで、冬の寒い時期は、座ぶとんを 用意していただいたのですが、
幼稚園の中は、いつもあったかいので、今年から、座布団の使用は
各人(個人)の自由意志となりますので、ご了承ください。
※日暮れの時間が、思ったよりも 早く せまってきます。
お家に帰ってから、お外で遊ぶ時は、
お帰りの時間等の お約束を 守って、安全に 遊びましょう。
また、インフルエンザや コロナ予防の 習慣も、確実に 実行 しましょう。
(咳エチケットの 導入)
※爽やかなこの時期は、なわとび や ドッチボール、あやとり など を 取り入れ、
楽しく遊びたいと思いますので ご家庭でも ご協力を お願いいたします。
☆クリスマス会は、12月22日(金)に 産業文化センター の 大ホールで
行ないます。2部制の 開催となりますので、よろしくお願い致します。
|
|
 |
|
|
|
|
|
|
|